
近年では映画やドラマなどを動画配信サービスで視聴するユーザーが増えてきました。
決まった時間に放送されるTVドラマや人気作のレンタルの争奪戦などが理由で好きな時間にどこでも視聴できる動画配信サービスの魅力に気づき始めています。
とは言え、かなりの数のサービスがある状況でどのサービスを利用すればいいのか?また、どのサービスがお得なのかという疑問を持っていませんか?
そこで、実際に使った経験からおすすめできる動画配信サービスをご紹介したいと思います。
いくつかのカテゴリーに分けて紹介しますので、下記の目次から気になるサービスにジャンプしてみてください。
目次
映画の無料視聴におすすめの動画配信サービス!

今回は映画に加えてドラマ・アニメ・バラエティなども加えてそれぞれのサービスの特徴をまとめています。
注目するポイントとしては…
- ポイント付与の有無
- ポイント付与のタイミング
- 作品配信数
これらに重点をおいて選ぶことでおすすめのサービスが見えてきます。
無料期間は通常だと月額料金が発生するところを期間を設けて無料でお試しできるものです。無料期間内の解約であれば一切料金はかからないので安心ですね。
また、見放題はポイントや課金をしなくても、そのサービスに加入しているだけで動画を視聴できるサービスとなります。
紹介するサービスは下記のサービスとなります。
U-NEXT | 31日間無料・600P/見放題・ポイント作品 |
---|---|
music.jp | 30日間無料・1600P/ポイント作品のみ |
TSUTAYA TV | 30日間無料・1080P/見放題・ポイント作品 |
FOD | 1ヶ月無料・1300P/見放題・ポイント作品 |
ビデオマーケット | 初月無料・540P/見放題・ポイント作品 |
ビデオパス | 30日無料・540P/見放題・ポイント作品 |
dTV | 31日間無料/見放題・個別課金 |
Amazonプライムビデオ | 30日間無料/見放題・個別課金 |
Netflix | 30日間無料/見放題のみ |
Hulu | 2週間無料/見放題のみ |
DMM見放題chライト | 2週間無料/見放題のみ |
Paravi | 登録月無料/見放題・ポイント作品 |
楽天TV | 31日間無料・600P/見放題・ポイント作品 |
GYAO! | 登録不要/見放題(配信期限・配信数少なめ) |
mieru-TV | 初月無料・2000P/ポイント作品のみ |
パッと見て選んでいくには無料期間・ポイント・見放題が付いているサービスは基本的におすすめできるサービスです。
【どれ良いかわからない…】
動画配信を初めて利用するならU-NEXTが一番おすすめです!
無料期間とポイント付与があり、見放題作品も豊富なので、動画配信として基本的な全ての機能を備えています。
【最新作をとにかく見たい】
そんな方にはTSUTAYA TVとmusic.jpがおすすめです!
最新作はポイント作品であることが基本なので、無料視聴するならポイント付与が多いこの2つですね。
【月額料金を抑えたい】
そんな方にはdTVとAmazonプライムビデオがおすすめです!
どちらも月額500円前後なので、業界トップクラスの安さを誇るだけでなく、見放題作品数もかなり多いです。
【登録なしで無料で見たい】
そんな方にはGYAO!がおすすめです!
Yahoo!と提携して、決まった作品のみですが登録しなくても無料視聴が可能です。
このように、内容によって選ぶサービスは変わってくると思います。
細かい説明はこの後行いますが、ポイント付与のタイミングや配信数がサービスによってことなりますので、ご自身に合いそうなサービスを見つけてみましょう!
ポイント付与がある動画配信サービス一覧
まずは無料期間があるサービスの中でポイント付与の重要さについて簡単に説明すると、新作や人気作は月額料金を支払っていても追加で料金が必要になる場合がほとんどだからです。
見放題プランが優れていても、新作などはポイントや個別課金が必要になってきますが、無料期間に使えるポイントがあると、無料で新作映画も視聴することが可能です。
★★★★★|U-NEXT オススメ!

- 31日間無料(月額1990円)
- 登録時に600P付与
- 見放題9万本・ポイント作品5万本
- 電子書籍あり
- 雑誌読み放題70誌以上
U-NEXTは動画配信サービスとして国内最大級の規模で、見放題作品が8万本とかなり多いです。また、新作の配信が早く、DVD発売よりも早く配信されることも度々あります。
ポイント付与が登録時なので、ほぼ全てのポイント作品も登録と同時に無料視聴することが可能なのです。
またU-NEXTの特徴のひとつでもありますが、スマホアプリと連動させられ、スマホでは見放題作品または購入した対象の作品はダウンロードが可能となります。
ジャンルもかなり幅広く映画以外にも、国内外ドラマ・アニメ・韓流・バラエティ・コンサート・ドキュメンタリー・アダルトと豊富なので、あなたが見たい作品が見つかる可能性もそれが見放題の可能性もかなり高いです!

さらには電子書籍の取り扱いもあり、動画だけでなく雑誌も読み放題なのも嬉しいですね。
★★★★★|TSUTAYA TV オススメ!

- 30日間無料(月額933円)
- 登録時に1080P付与
- 見放題1万本
- 別プランで宅配レンタルあり
TSUTAYA TVも登録時ポイント付与されるお得なサービスです。見放題動画はU-NEXTより劣りますが、その分ポイント量が多いですね。
作品の金額にもよりますが、2作品もしくは少し高めの作品も無料視聴することが可能です。
長編アニメ映画ではたまに700円〜1000円くらいのポイントが必要な場合があるので、ご視聴したい作品のポイントが多い場合はTSUTAYA TVがオススメです。
また、TSUTAYAディスカスとして宅配レンタルのサービスも別途用意されているので、どこの動画配信サービスで視聴できないジブリなどはこのサービスでレンタルすれば無料で見れますね。
★★★★★|music.jp オススメ!

- 30日間無料(月額1922円)
- 登録時に1600P付与
- 動画・漫画・音楽配信あり
music.jpには残念ながら見放題動画がほぼ無いです。その代わりという感じでポイント量がどこよりも多く付与されます。
ポイント通常ポイントと動画ポイントに分かれていますが、通常ポイントは全てのコンテンツ(動画・漫画・音楽)に使用でき、動画ポイントは動画のみとなっているので、映画などを見る人にとってはお得以外の何者でも無いサービスです。
新作映画も500〜600円くらいが多いので4〜5作品ものポイント作品を無料視聴することが可能です。
見放題が無いのでポイントを使い切るとと課金が必要になるのでご注意ください。新作映画も旧作もハイペースで視聴する方はU-NEXTなどと併用して使うとお得ですね。
継続すると月額約2000円でポイントが約5000Pなのでかなりお得となっています。
上記3つのサービスは映画を視聴するにあたってかなりお得で最新作も視聴できる可能性がトップクラスで高いです。
無料期間も長く、配信数も多いのでまずはこのサービスを利用することをおすすめします!
ポイント付与が無いサービスは基本的には新作は視聴できない可能性が高いので、ポイント付与の有無はかなり重要になってきます!
★★★★☆|ビデオマーケット

- 初月無料(月額540円or1058円)
- 登録時に540P付与
- 見放題25000本
ビデオマーケットはレンタルプラン(540円)と見放題プラン(1058円)の2つが用意されていますが、配信数やポイント量でU-NEXTなどのサービスに劣るといった印象です。
見放題は韓流・アニメ・お笑い・パチスロとなっているので、映画のジャンルには見放題がありません。
ただポイント付与は登録時となりますので、新作映画だけを1本無料で視聴するという意味では他のサービスを利用している人にもおすすめのサービスです。
初月無料ということなので、登録のタイミングは月初の方がお得ですね。
★★★★☆|ビデオパス

- 30日間無料(月額562円)
- 登録時に540P付与
- 見放題10000本
- 別途、電子書籍サービスもあり(ブックパス)
ブックパスも登録時にコインをもらえるので新作映画も無料で視聴することが可能です。
以前はauキャリアのサービスとして展開していましたが、現状ではau以外の方でも利用することが可能になりました。
ただ、au以外での登録となるとWow!IDが必要となるので、それがめんどうと感じる人が多いそうです。
別のサービスとなりますが「ブックパス」という読み放題もある電子書籍サービスの方はかなり評判が良いそうです。
★★★★☆|FOD

- 1ヶ月間無料(月額888円)※AmazonPayでの支払い
- 登録時に100P、8の付く日(8日・18日・28日)に各400Pの合計1300P
- 見放題3000作品
- 雑誌読み放題あり
- 電子書籍サービスもあり
FODはフジテレビによる公式サービスでフジテレビドラマの動画に一番力を入れています。フジテレビ作品は見放題が多く、放送中のドラマはもちろんですが、過去の名作も視聴可能です。
映画に関しては、国内映画をメインしており、視聴にはポイントが必要になるケースがほとんどです。しかし、月額料金よりも多くもポイントがもらえることになるので、サービス内容としてはかなりお得です。
また電子書籍サービスでも購入の20%ポイント還元となっているので、映画の原作が漫画の時には両方をお得楽しめますね。
★★★☆☆|楽天TV

- 31日間無料(月額2149円)
- 登録時に600P
- 見放題40000本
サービスの内容がすごくU-NEXTに似ていると思った方は正解です。楽天TVのプレミアム見放題はU-NEXTと提携しているサービスとなっています。
ただ、同じようなサービスをしてはU-NEXTのメリットが無くなってしまいますので、配信数などにかなり違いがあり劣化版U-NEXTと言わざる得ません。
見放題の作品数が2倍も違いますし、電子書籍や雑誌読み放題もありません。
ただ楽天ポイントが貯められるというメリットがあるので、電子書籍や動画配信数より楽天ポイントを優先したいという方にはおすすめですね。
★★★☆☆|mieru-TV

- 初月無料(月額900円)
- 登録時に2000P
内容的にはmusic.jpに近いサービスとなりますが、初月無料となっているのですが、1ヶ月は継続が必要になり、無料期間内での解約は1ヶ月分の料金が請求されるため、必ず料金が発生します。
それでも月額料金に対して圧倒的なポイント量なので、music.jpの月額料金が高いと感じる方にはmieru-TVのサービスがおすすめですね。
mieru-TVはクランクインビデオとの提携ですが、本家のクランクインが初月無料のサービスが無いのにこちらでは付いているという内容となるので新作映画を毎月複数本視聴するのであれば利用価値ありです!
見放題が充実した動画配信サービス一覧
こちらの項目ではポイント付与は無いですが、見放題として充実したラインナップのサービスを紹介していきます。
上記のポイント付与でも紹介したU-NEXTについてはこちらでトップクラスのサービスですが割愛させていただきます。
基本的に見放題で視聴できる作品は新作が含まれないことがほとんどですが、名作や放送中アニメ・ドラマは見放題であることも多いです!
基本的にはポイント制度が無いので有料作品は個別課金となりますのでご注意ください。
★★★★★|Amazonプライムビデオ

- 30日間無料(月額400円or年額3900円)
- 配信数:25000本以上
- 100万曲以上の音楽が聴き放題
- 対象の本・漫画・雑誌が読み放題
Amazonのサービスはすでにプライム会員であれば新規で登録しなくてもプライムビデオや音楽などのサービスも利用可能です。
また何と言っても月額料金の安さが売りですね。年会費で支払えば月325円とどこよりも安いです。
邦画・洋画問わずに「Prime」のマークが付いた作品は全て見放題となっていますし、検索しても「Prime会員なら0円」と親切に表記されています。
★★★★★|dTV

- 31日間無料(月額500円)
- 配信数:12万本以上
Amazonプライムビデオにも負けなほどの安さと圧倒的な見放題配信数のdTV。
全ての動画配信サービスの中でもトップクラスの見放題配信数で月額500円という安さで多くのユーザーが利用しています。
ジャンルも映画のみならず、国内外ドラマ・アニメ・バラエティ・韓流・教養・フィットネスなど多岐に渡って視聴することが可能です。
dTVはドコモのサービスとしてスタートしましたが、ドコモユーザー以外でも利用できるようになったのも嬉しいポイントです。
★★★★☆|Netflix

- 30日間無料(月額800円・1200円・1800円・2100円)
- 配信数:数千本以上(約3000〜4000本)
料金に違いがあるのは画質・音質・マルチデバイス数の違いで視聴できる作品数には違いはありません。
海外で人気を博したNetflixが日本でもシェアを広めつつありますが、このような動画配信サービスを利用するにあたっては少し不便を感じる部分があります。
登録前に見たい作品があるかどうかがわからないことです。公式ではないサイトでまとめている情報くらいしか出てこなく、正式な配信数についても不明です。
ただ利用者の評価は高く、オリジナル作品が面白いという声もよく聞くので、無料期間を利用して試し見る価値はありそうですね。
★★★★☆|Hulu

- 2週間無料(月額933円)
- 配信数:50000本以上
無料期間が2週間と少し物足りないがサービス自体はかなり充実しています。
配信数=見放題なので全ての作品が見放題とり、特集を組まれている作品は他ではポイント作品だとしても、Huluでは見放題で視聴できる場合も多いです。
日テレの傘下としてサービスを運営しているため、日テレドラマのオリジナルスピンオフ作品を強化していたり、海外ドラマがリアルタイムで視聴できるサービスという強みを持っていますが、最近では映画・アニメにも力を入れているように感じます。
2018年11月時点ですが「ハリー・ポッター」のシリーズ7作品が見放題で配信されているのには驚きました。試しに他のサービスを調べてもポイントとなっていたので。
★★★☆☆|Paravi

- 初月無料(月額925円)
- 配信数:不明
TBSの動画配信サービスでTBSドラマやそこから映画化した作品などが見放題で視聴することが可能なサービスです。
新作映画などの取り扱いもありますが、レンタルとして個別課金が必要になってくるのでレンタルの際にはご注意ください。
独占見放題作品もあるので、Paraviでしか見放題とならない作品を多く見たいならおすすめのサービスです。
★★★☆☆|DMM見放題chライト

- 2週間無料(月額540円)
- 配信数:7000本以上
月額料金は安めだが、これまで紹介したサービスと比べると配信数が心もとないですね。実際に映画作品を見てきましたが、かなり古めの作品が多い印象でした。
評価が高い順の1位が「ローマの休日」でした。確かに名作であることには違いなく、かなり面白い作品だと思いますが、最近の映画を差し置いて1位になるとは考えにくいです…
7000本の内2000本以上がその他(アダルト)となっているので、映画を楽しみたい方にはちょっと不向きなサービスですね。
その他の動画配信サイト
無料視聴する方法として、デイリーモーションやパンドラTVを思い浮かべた方もいるのではないでしょうか?
これらのサイトは海外の動画共有サイトなので、YouTubeと同じ感じです。なので、違法なアップロードは削除の対象になるのか、すぐに動画がなくなってしまいます。
また、違法アップロードサイトとして「openload」という映画を無料視聴できるサイトがありましたが、こちらはアメリカ政府によって閉鎖となりました。詳しくは下記の記事でまとめています。

openload同様に”無料ホームシアター””映画の無料動画で夢心地”も違法アップロードサイトとなり、利用者は多いようですがあまり良いという噂は聞きません…
当サイトでも違法アップロードサイトはおすすめしていませんので、公式サービスでお楽しみください!
好きな映画を検索
まだまだたくさんの映画が公式サイトでは配信されていますので、当サイトになくても諦めないでください!
おすすめしているU-NEXT・TSUTAYA TVや、独占配信がある可能性が高いAmazonプライムビデオやNetflixでも探してみましょう!
まとめ
以上、映画を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介しました。
おすすめは…
この2つが圧倒的に優れていると感じています。
ただ、放送権などによって独占配信されていることもありますので、上記2つのサービスに配信がなくても諦めないでください!
初めて公式の動画配信サービスをご利用になる方でも無料期間があるサービスが多いので安心してご利用になってみてください!