映画『三度目の殺人』のネタバレです!
▽今すぐ見たい!という方はこちらから見れます!▽
U-NEXTなら31日間無料で見れます!
『そして父になる』の是枝裕和監督と福山雅治が再びタッグを組んだ法廷心理サスペンス『三度目の殺人』
供述内容が二転三転する容疑者を役所広司が、被害者の娘を広瀬すずが熱演。
タイトルの”三度目の殺人”とはどういう意味なのか?また犯人は誰なのか?
今回はそんな映画『三度目の殺人』の詳しいあらすじやネタバレ結末と犯人について触れていきたいと思います。
※注意:結末ラストまでネタバレしていますので映画を見ていない方はご注意ください。
登場人物
・容疑者/三隅高司(役所広司)
殺人の前科があり、二度目の殺人容疑で逮捕。
北海道留萌に30年以上音信不通の娘が。
・弁護士/重盛朋章(福山雅治)
弁護をビジネス的に捉えるクールな弁護士。
妻とは離婚調停中で、中学生の一人娘が。父親は元裁判官。
・摂津大輔(吉田鋼太郎)
重盛と同期の弁護士で、元検事という経歴。
・遺族/山中咲江(広瀬すず)
被害者の娘。足が不自由な女子高生。
・山中美津江(斉藤由貴)
被害者の夫、咲江の母親。夫と二人三脚で食品加工会社を経営。
あらすじ・ストーリー
では、まずあらすじから。
弁護士の重盛(福山雅治)は、友人の弁護士・摂津(吉田鋼太郎)から頼まれて、強盗殺人犯の弁護をすることに。
被告人の三隅(役所広司)は、勤めていた会社の社長を撲殺し、財布を盗んだのち、遺体にガソリンをかけて火をつけた容疑で逮捕。
犯行を自供しているうえ、過去にも殺人の前科があるため、死刑はほぼ確実でした。
三隅は当初「クビにされた腹いせで殺した」と証言していましたが、証拠品を調査する過程で、ガソリンをかけたあとに財布を盗んでいたことが判明。
重盛は強盗殺人よりも罪の軽い、殺人と窃盗に争点を切りかえて、無期懲役に持ち込もうと法廷戦術を練ります。
ところが、重盛に相談もなく週刊誌の取材に応じ、これまでの証言を覆す三隅。
被害者の妻・山中美津江(斉藤由貴)に頼まれて保険金目的で殺したと証言を変えます。
重盛は事実関係を調査するため、三隅が暮らしていたアパートへ。
そこで重盛は足が不自由な女子高生がよく遊びに来ていたという情報を入手。その女子高生とは被害者の娘、咲江(広瀬すず)でした。
さらに、三隅の銀行口座には50万円の振込み記録と、「例の件、お願いします。黙っててくれたら悪いようにしない」という美津江からのメール履歴が見つかります。
重盛は、三隅の証言とこれらの証拠をもとに、美津江の主犯説に切りかえて弁護方針を修正することに…。
[adrotate banner=”3″]
ラスト・結末(ネタバレ注意!)
以下、ネタバレ含みます。
三隅には30年以上も音信不通の一人娘がいました。
重盛は三隅の刑を少しでも軽くするため、情状証人になってもらおうと、彼女が暮らす北海道の留萌に向かいます。
三隅は30年前、この地でも2人を殺害しており無期懲役を受けていました。
重盛はその事件を担当した刑事からも話を聞きますが、刑事いわくには当時から証言がコロコロと変わり”カラッポの器”みたいだったと三隅のことを表現しました。
結局、三隅の娘の消息はつかめず、情状証人を立てられぬまま、裁判の日を迎えます。
法廷では保険金殺人の線で争われますが、メールの文章は夫が自分の携帯を使って送ったものだと美津江は最後まで無関係であると主張。
メールの内容だけでは殺害を依頼した決定的証拠になりませんでした。
裁判の後、重盛の事務所を訪ねてきた咲江。
「三隅が父親を殺したのは自分のためだ」と告白し、そのことを法廷で証言したいと言い出しました。
咲江は実父から性的暴行を受けており、それを知った三隅は、咲江を救うために殺害した…
これまで供述内容が二転三転していましたが、重盛にはこれこそが本当の動機だと確信。
と同時に、もしかしたら真犯人は咲江かもしれない。三隅は咲江の身代わりに…
そんな憶測を抱きながら重盛は三隅と接見。「咲江さんを救うために殺害したのでは?」と尋ねます。
咲江の話は嘘だと完全否定する三隅。
さらに、「本当は私、殺していないんです」と今までの内容をすべて覆す供述をはじめました。
刑事にも検察官にも弁護士にも最初はやっていないと供述していたが、認めれば死刑にならないと言われて虚偽の自白をしていたとのこと。
三隅は咲江を守ろうとしている。重盛はそう理解しました。
自分のせいで不幸にしてしまった一人娘と咲江を重ねあわせているのかもしれない…
三隅の強い意志を感じとった重盛は弁護方針を転換し三隅の無実を主張することに。
180度異なる争点の変更に法廷では混乱が起きますが、訴訟経済(そしょうけいざい)の考え方が優先され、裁判はそのまま継続することに。
その結果、三隅の有罪が確定。三隅には死刑が下されます。
裁判を傍聴していた咲江が重盛に言いました。
「法廷では誰も本当のことを話さない…」
後日、本当のことを知りたくて重盛は拘置所にいる三隅を訪ねます。
自分なりの仮説を三隅にぶつけますが、明確な答えは得られませんでした。
しかし、ひとつだけ確かなことは、”三度目の殺人”に重盛が関わってしまったということ。
…その殺人とは、三隅の死刑のことでした。
「今度こそ、本当のことを教えてくれよ!」
重盛はモヤモヤした気持ちのまま拘置所を後にします。
End
▽今すぐ見たい!という方はこちらから見れます!▽
U-NEXTなら31日間無料で見れます!
感想・犯人は?
\本日はTOHOシネマズデイです😊👏/
本日14日は全国のTOHOシネマズにてお得に映画が観られます🙌
究極の心理戦にあなたも翻弄される―。
その先に待ち受ける三度目の殺人とは?#三度目の殺人公開劇場はこちら🏃♀️💭https://t.co/9ZaWqgP5q5 pic.twitter.com/Y5MXpMrzMr
— 映画『三度目の殺人』 (@SandomeMovie) 2017年9月14日
『三度目の殺人』のネタバレを含みつつ、あらすじなどについてご紹介しました。
結局最後まで犯人はわからず仕舞いでした。ただ本作では誰が犯人かを明かしていません。
みた人それぞれの想像にまかせるということでしょう。
是枝監督といえば、『海街diary』『歩いても歩いても』など、ホームドラマのイメージが強いですが、新たに挑んだ法廷心理サスペンスの『三度目の殺人』
全編にわたって緊迫した空気に包まれており、とても見応えがありました。
とくに俳優陣の演技が素晴らしく、接見するたびに態度や表情、証言を変える三隅役の役所広司の芝居がなんとも不気味。
役所広司と福山雅治の二人が、真相を探り合い、騙し合い、そしてクライマックスでは互いの感情をぶつけ合う、その迫真の演技バトルからは目が離せませんでした。
また、被害者の娘を演じた広瀬すずのシリアスな演技にも圧巻。作品に説得力を持たせていましたね。
ちなみに、いま週刊誌で話題になっている斉藤由貴が、映画の中でも愛人疑惑を向けられマスコミに追われるんですけれど、違う意味で作品に説得力が(笑)
自然の風景描写にもこだわりをもつ是枝監督。
重盛が北海道の留萌へ向かう列車の中で見た夢のシーン。
福山雅治と役所広司と広瀬すずが3人で雪合戦をし、大の字になって雪の上に寝そべる場面がとても印象的でした。
殺人犯と接見室でのガラス越しの交流によって、主人公が翻弄されていき、驚愕の真相にたどりつくストーリーとしては、山田孝之主演の『凶悪』にも通じるおもしろさがありましたが、『三度目の殺人』は、日本の司法システムにも切り込んでいて、真実とは?正義とは?人が人を裁くとは?…福山雅治演じる弁護士・重盛とともに観客も考えさせられる終わり方でした。
▽今すぐ見たい!という方はこちらから見れます!▽
U-NEXTなら31日間無料で見れます!