映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』のネタバレです!
社会派のケン・ローチ監督が引退を撤回して製作し、カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した『わたしは、ダニエル・ブレイク』
イギリスでも深刻な貧困と格差の問題。
貧しいながらも寄り添いあって助け合う市民の姿を描いた感動作です。
今回はそんな映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』の詳しいあらすじやネタバレ、感想について触れていきたいと思います。
※注意:結末ラストまでネタバレしていますので映画を見ていない方はご注意ください。
あらすじ・ストーリー
では、まずあらすじから。
主人公はイギリスのニューカッスルに住むダニエル・ブレイク(デイヴ・ジョーンズ)
妻に先立たれ、現在は一人暮らしの59歳。
大工で生計を立ててきましたが
心臓発作によりドクターストップ。
雇用支援手当だけが頼みの綱で物語はその継続審査の場面から始まります。
マニュアル通りで無意味な質問ばかりする行政担当者にいらだつダニエルでしたが、その悪態は審査結果にも影響しかねないと注意されてしまいます。
病院でふたたび診察を受けるダニエル。
しかし、ドクターストップは変わらず、手術が必要かもしれないと告げられます。
雇用支援手当の審査結果が郵送で自宅に。
しかし、そこには非情にも「就労可能、手当は中止」の通知が。
結果に納得がいかないダニエルは窓口に電話して不服申し立てをしますが、ようやくつながった担当者からの回答も要領をえないものでした。
とりあえず今やるべきことは求職者手当の申請手続きだと聞かされ、ダニエルは職業安定所に向かいます。
そこでダニエルが出会ったのはニューカッスルに越してきたばかりのシングルマザーのケイティ(ヘイリー・スクワイアーズ)と2人の子供でした。
慣れない土地で道に迷い、約束の時間に遅れてしまったと釈明するケイティに対して、例外は認められず給付金は支給しないと冷たい対応の担当者。
その一部始終を見ていたダニエルは一緒になって抗議をしますが、安定所から追い出されてしまいます。
同じ苦しみを抱えるダニエルとケイティ。
厳しい社会の現実と彼らはどう闘っていくのでしょうか?
[adrotate banner=”3″]
ラスト・結末(ネタバレ注意!)
以下、ネタバレ含みます
ケイティの家まで荷物を運んであげたダニエルはロンドンでの過酷な生活ぶりをケイティから聞かされます。
そしてこの家は役所からの紹介でした。
しかし、広いだけでボロボロの新居。
大工のダニエルは無償で修理をすることに。
ケイティ一家との交流はつづき、ある晩、ダニエルは夕食に招かれます。
テーブルに並んだのは子供たちとダニエルの料理だけ。
ケイティは食費を削るため、自分は外で食べたと嘘をつき、果物だけで飢えをしのいでいたのです。
いっぽうパソコン操作に不慣れなダニエルは求職者手当の申請に四苦八苦。
職業安定所でただ一人親切な女性担当者がダニエルを手助けするも、彼女は上司に叱られてしまいます。
ダニエルは隣人の協力でやっと申請書を出すことができましたが、手当をもらうには求職活動の証拠が必要。
ドクターストップの身でありながら、ダニエルは手当をもらうために、履歴書を配って歩きます。
数日後、ダニエルはケイティ一家とともに食品や日用品が支給されるフードバンクへ。
食品を目の前にしたケイティは空腹のあまり支給されたばかりの缶詰を開けて、その場でスープをすすってしまいます。
そんな自分があまりにもみじめで泣きじゃくるケイティの肩をダニエルはそっと抱きしめ優しく励ますのでした。
ダニエルの履歴書を見て、採用したいという電話が。
しかし病気で働けないことを話し、相手を怒らせてしまいます。
そうまでしたのに職業安定所では求職活動の証拠がないとあしらわれ、手当を支給しないと言われてしまいます。
手当の支給がストップし、追いつめられたダニエルは大工道具と自作のモビール以外の家財道具を売り払います。
一方、万引きの現場を取り押さえられてしまったケイティ。
見逃してはもらえたものの警備員から売春の仕事をあっせんされます。
ケイティの家で偶然その秘密を知ってしまうダニエル。
子供たちがいる家では話せないため、客のふりをして店に行き、売春をやめるようケイティを説得。
しかし、シングルマザーが生きていくにはこの仕事で稼ぐしか術がなく、ケイティはダニエルを拒絶してしまいます。
ふたたび職業安定所に出向いたダニエル。
生きていくためには求職者手当の申請を続けるしかないと、親切な担当者から忠告されますが、「尊厳を失ったら終わりだ」と言ってダニエルは外に出ます。
そしてスプレー塗料を取り出し、「わたしは、ダニエル・ブレイク…」と職業安定所の壁一面に自分の主張と役所の対応改善を書きはじめます。
この落書きの抗議に賛同し、彼に称賛の声をかける通行人たち。
警察に連行されたダニエルですが今回は厳重注意だけで帰されます。
後日、ケイティの娘がダニエルの部屋を訪れます。
玄関でダニエルを呼びますが応答がありません。
それでも声をかけつづけます。
「あなたが私たちを助けてくれた。 私たちはあなたを助けたい。」
すると、玄関には顔色がよくないダニエルの姿が。
ケイティの働きかけによって、ダニエルの不服申し立てがやっと実現。
役所の待合室でも代理人から励まされます。
自分の番が来る前にダニエルはトイレへ。
しかし数分後、「救急車を呼べ!」の緊迫した声が。
洗面台の前で倒れていたのは心臓発作をおこしたダニエルでした。
救命措置をするもすでに手遅れ。
ダニエルはトイレで息を引き取ります。
ダニエルの葬儀が行われたのは葬儀費用が安い午前9時。
亡くなった時に持っていたメモを読み上げるケイティ。
それは役所で言うつもりの言葉でした。
「わたしは、ダニエル・ブレイク…」
そこには一市民であるダニエルの誇りが綴られていました。
[adrotate banner=”3″]
感想
ネタバレを含みつつ、あらすじなどについてご紹介しましたが、”貧すれば鈍する”という言葉がありますが、貧しさで生活が苦しくなると他人を気づかう心の余裕もなくなりがち。
自分自身も貧しい状況でありながら、シングルマザーのケイティに手をさしのべるダニエルの姿には本当に心を打たれます。
理不尽で複雑な社会保障システム。
彼らと同じ状況に陥ってしまったとき自分だったら?
人としての尊厳と思いやりを忘れずに行動することができるだろうか?
誰もが生きづらさを感じる今だからこそ、一人一人が向きあわなくてはいけない、そんな重たい宿題をケン・ローチ監督から出された気分です。
>>『わたしは、ダニエル・ブレイク』のフル動画を無料で視聴する方法