いやぁ~ローグワン、面白かったですね!!
2016年の年末に上映開始となってからまだまだ評価上昇中のスターウォーズローグワン!!
ぼくは根っからのスターウォーズファンではありませんが、子供の頃からスターウォーズに慣れ親しんできた立場としてこの映画の完成度には脱帽しました!
ただしその一方で、つまらないという厳しい評価・レビューもだんだん上がってきています。
その人のたちのコメントを読んでいみると「んんん・・・たしかに」と、かなりウガッた見方をされているのであながち的外れではないんですね。
さて今回はスターウォーズ・ローグワンに対して
おもしろいと評価している意見
つまらないと評価している意見
を海外の反応をまじえてお伝えしたいと思います。
>>『スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ』のあらすじ・ネタバレを最速で紹介!
ローグワンの評価は?つまらないという意見も
・Yahoo映画のユーザー評価
まずは日本ではもっともアクセスが多いとされる、Yahoo映画のユーザー評価を一部抜粋してみます。
Yahoo映画の評価は
★★★★☆( 4.28 点)と高評価!
※注)2017/01/03時点
・おもしろかったという意見
今までのSWで一番良かった!
特にドニー・イェンが演じる盲目の戦士の格好よさったらない。
ジェダイ や フォース が存在せずとも充分に成立する、
「スターウォーズ」の “懐の深さ” を見事に証明した作品だと思います!
やりました!やってくれました!
完璧です!脱帽です!大拍手です!
意外な発見だったというべきなのは、
今作は、泣けるスター・ウォーズ作品であるということ。
素晴らしかった。ただその一言に尽きます。
やはりおもしろかったという意見のほうが圧倒的に多いですね!!
スピンオフにもかかわらず、スターウォーズ史上、最高傑作との評価が多いこと!!
ぼくも映画をみた立場としてローグワンは1つの映画としてすごくおもしろかったので、この評価についてはまったくの同意見です。
・つまらないという意見
つぎにつまらないという評価を見てみましょう!
出てる俳優が冴えない。ストーリーもパッとしない。映像も地味。ロボットすらも可愛くない。スターウォーズの音楽も出てこず、最後だけ。良いところがあまり見当たりませんでした。
正直言えばこのエンディングは最悪。希望は死なない、でも・・・最後のレイア姫の表情も最悪。
つまらなくはないが、特段、面白くもない、というのが正直な感想。
まず魅力のあるキャラクターが皆無。今作の99パーはこの新キャラによって話が進められるので終始退屈だった。全体的に驚異のつまらなさだった。
コレ以外にもありますが、一部の人はローグワンをつまらないとかなり酷評をしていますね。
・ストーリーが退屈
・メインの俳優陣に魅力がない
・スターウォーズテイストが足りない
などなど(笑)
かなり厳しいご意見が…
ただ、コメントよく見てみるとつまらないという意見の多くは、根っからのスターウォーズファンの方が比較的多いように見えます。(もちろんそうでない方もいますが…)
ファンとして期待も大きかったことから少々がっかりしてしまったかもしれませんね。
これも「愛情の裏返し」というヤツでしょうか(笑)
・映画評論家の評価は?
ぼくのお気に入りの映画評論家・宇多丸さんの評価を紹介します。
宇多丸さんはラッパーでもあり、映画評論家の顔をもつマルチな方です。
映画評論に関してはかなり鋭い視点を持たれた方でもあります。
なので僭越ではありますが、ローグワンに対する宇多丸さんご意見と評価をここに引用させていただきます。
引用:http://www.tbsradio.jp/102507
【映画評書き起こし】、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を語る!(2016.12.17放送)より
今回の『ローグ・ワン』のようにですね、たとえばフォースの力を持っているジェダイとかシスっていう連中以外の、普通の人々。
(中略)
「名もなき人々」の物語をも紡ぐことができるということをやってみせることで、今後の『スター・ウォーズ』の世界観、『スター・ウォーズ』サーガに広がりが出た。
(中略)
ようやく東洋人のメインキャストが実現したということも、非常に僕にとっては大きい
(中略)
「名もなき英雄たちの物語」なんだっていうテーマを、終盤のそのバトンタッチが、もう本当に見事に浮かび上がらせていて。無論、ここはもうもちろん、涙腺大決壊ですよね。
(中略)
やはりドニー・イェン演じるチアルートと、チアン・ウェンさん演じるベイズというこの東洋人コンビが、非常に素晴らしい。
(中略)
ただね、これ、ドニー・イェンだから仕方ないんですけど、案の定、ぶっちゃけドニー・イェン演じるこのチアルートはですね、どんなジェダイよりも正直強いです(笑)。こんな強い人、見たことがないぐらいですね。ということで、ちょっと描写としてのバランスが悪いかな?
(中略)
『エピソード4』『スター・ウォーズ』が好きなら絶対に盛り上がることは間違いないですし。まあ「最高傑作」って言っている方がいるのもわかる
そうなんです。
ぼくがローグワンをみて感じたこと宇多丸さんが素晴らしい意見でまとめてくれました。
たしかにいままでは「親子喧嘩」というちょっと閉じた世界だったような気がいます。
ローグワンでは「名も無き戦士」たちにフォーカスを当てたことで、スターウォーズの世界観がいっきに広がったような気がします。
実はエピソード3とエピソード4の間にはこんな戦士たちのドラマがあったんだ!と
そしてチアルート・イムウェ。
宇多丸さんおっしゃる通りきっとジェダイよりも強いですよ(笑)
だって、こっちは本物のカンフー棒術ですからね。
ちょっと反則だなと感じました。
もし日本人の俳優だったらだれがいいかな?
中村獅童さんあたりがフォース空手で戦ったらおもしろそうですね。
[adrotate banner=”3″]
海外の反応と評価は?
海外でもローグワンの評価については
ローグワンはスターウォーズシリーズを全く新しい領域に持って行った
独裁主義政権に立ち向かう反乱軍をめぐる、緊張感がある宇宙戦争映画だった!
独裁主義の対抗する反乱軍たちの緊張感のある宇宙戦争映画
ドニー・イエンがストームトルーパーをやっつけるのがあんなに面白いなんて、この映画を見るまで思わないはず
最近のスターウォーズ映画はほとんど同じで、本作は新しい名前を持つ同じようなキャラクターをほかの俳優が演じているだけで、敵役は全く同じ。一体何回同じ物語を作ってお金を払わせる気なんだろうか
ローグ・ワンはスターウォーズシリーズの面白さ、特にエピソード4と5には敵わないけど、それでも見るに値するいい映画だと思う
娯楽性があって、スターウォーズのスピンオフには悪くない映画
スターウォーズファンの間で賛否があるようです。
まぁ海外の反応も同じ様なものですね。
まとめ
以上、スターウォーズのローグワンをおもしろいという評価・つまらないという評価を海外の反応を含めてお伝えしました!
映画の好みはひとぞれぞれ。10人みれば10通りの感じかたがあるのでどれが正解はありません。
どんな素晴らしい作品でもおもしろいという評価もあれば、つまらないという評価もあります。
ただ個人的にはつまらないという意見のほうにはいつも興味があります。
だってそっちのコメントのほうが見ていておもしろいですからね(笑)
ローグワンに関連する他の記事はこちら
↓↓↓
【ローグワン】チアルート・イムウェはジェダイなのか?名言・セリフも紹介!
ローグワン(ネタバレ)でダースベイダーは登場するのか?あの曲で登場!?
ローグワン(ネタバレ)のラストに登場するレイア姫の女優は誰?本物そっくり…
『ローグワン』のネタバレ(結末まで)と観た感想!おもしろ過ぎ!
ローグワンに続くスターウォーズ・エピソード4の解説・ネタバレはこちらで紹介!
>>『スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ』のあらすじ・ネタバレを最速で紹介!